平成25年6月 | 英国桟橋の調査の開始に向けて「PIERS研究会」設立総会開催 |
6月 | 第1回英国桟橋現地調査(6/26〜7/5、13桟橋) |
11月 | PIERS研究会第1回報告会、報告書発行 |
26年7月 | 第2回英国桟橋現地調査(7/7〜7/18、30桟橋) |
12月 | PIERS研究会第2回総会 |
12月 | PIERS研究会第2回報告会、報告書発行 |
12月 | 我が国への提言「成熟した日本にふさわしい豊かな海岸の創造を」発行 |
27年7月 | 第3回英国桟橋現地調査(7/7〜7/21、21桟橋) |
9月 | 3年にわたる3回の英国調査成果の日本での活用を目指して |
「沿岸域における地方創生研究会」(沿創研)設立 | |
12月 | PIERS研究会第3回報告会、報告書発行 |
28年4月 | PIERS研究会第3回総会 |
4月 | 「3か年の英国桟橋巡りを終えて」報告書発行 |
4月 | 沿創研第1回報告会、報告書発行 |
8月 | 3か年報告書改訂版「海の上を歩いて楽しむ不思議なインフラ」発行 |
リーフレット「桟橋が日本の海岸を変える」発行 |
英国では、沖合に停泊する船と陸とを繋ぐ施設から発展して、海の上を歩いて楽しむプロムナードや娯楽スペース等としての利用が主となっている(日本の桟橋とは異質の)歴史と利用形態を有する「PIER(桟橋)」が200年間に100本以上建設され、そのうちの59本が現存しています。
PIERS研究会は、これらを含め世界の「PIER(桟橋)」の調査・研究を通して、我が国のウォーターフロント利用の発展に寄与することを目的に平成25年に設立され、港湾や海岸に関する幅広い分野の多数の専門家が集結し活動しています。
●下記よりお問い合わせください
PIERS研究会
連絡先 〒101-0041 東京都千代田区須田町1-12-8 神田館702
FAX:03-5297-2152
E-Mail:info@piers.jp